LOHAS style:
Our Tsuru-Ume series are brewed and blended with the long experience and the rich skill and recipe in the liquor sprits brewing works of Heiwa Shuzou brewery. The most specific idea of living in this modern world stands on the understanding of “Lifestyles of Health and Sustainability.” In this idea, our Tsuru-Ume series are hand-crafted in the concept of LOHAS style. That is why this series is not for mass production and easy consumption. You will know it when try!
鶴梅の梅酒シリーズに関しては、平和酒造のリキュールへの取り組みがふんだんに込められております。大量生産・大量消費という20世紀型のライフスタイルが崩れ、人間がもともと持っていたスローフード・スローライフという概念が見直され、世界各国でもLOHAS~ロハス~と呼ばれる概念が少しずつ見直されております。
Our Motto:Craftsmanship in brewing and blending
私たち平和酒造が長年、地元和歌山で取り組んできた酒造りの概念はまさにこの~ロハス~の考え方です。
「健康的な暮らし」
「自然環境への配慮」
「五感を磨く」
「古いものと新しいもの」
「つながりを意識する」
「持続可能な取り組み」
Reason of Tsuru-Ume:
This series has been realized on the collaboration of the plum fruits farmers and our brewing skill to keep further long the Japanese culture of plum farming and Ume-Shu brewing which is already more than 1000 years in this county, Wakayama. It is the reason why our Tsuru-Ume holds and needs slow time not only till plum fruits harvesting but also for the true brewing and blending. It’s not seen in mass production. Please taste and believe it!
鶴梅の梅酒、ゆず酒においては販売店の皆様、そして私たち平和酒造と梅を栽培してくださる農家の方々が、この考え方に賛同し商品化いたしました。非常に手間と時間のかかる方法で生産しております。大量生産とは無縁の梅酒造りです。梅の木が実を付けるまでの時間とお米や穀物がお酒になるための時間、そしてお酒と梅の実が出会い梅酒になるために掛かる時間、それらのサイクルを何十年、何百年と続けていく時間。1000年以上続く和歌山の梅栽培と梅酒作りをこれからも続けていくために、私たちは地域に根ざした梅酒造りを「鶴梅」に託します。
Tsuru-Ume “Kanjuku(Ripe Plum)” 鶴梅 完熟 |
Tsuru-Ume “Yuzu(Citron)” 鶴梅 ゆず |
Tsuru-Ume “Suppai (sour)” 鶴梅 すっぱい |
Tsuru-Ume “Lemon” 鶴梅 れもん |
Tsuru-Ume “Furu-Tsuru-Ume(Plum V.O.)” 古鶴梅 |
Tsuru-Ume “Natsu-Mikan(Summer Orange)” 鶴梅 夏みかん |
Tsuru-Ume “Ichigo(Strawberry)” 鶴梅 いちご |
Tsuru-Ume “Kanjuku Nigori(Plum Fruit, jammed)” 鶴梅 完熟にごり |